カート
お気に入り
メニュー
HOME
ふらここの五月人形
商品一覧
大将飾
兜飾
鎧飾
オプション
つるし飾り
記念品(お名前入)
五月人形の選び方
お買いものガイド
お客さまの声
カタログ請求
よくあるご質問
カスタマイズ
(furacoco choice)
お客さまの声
furacoco voice
喜と瀧稀
宮崎県
入江瀧稀(いりえ たつき)くん
平成30年6月11日生
初めてふらここを知ったのは、双子のお姉ちゃん(朝稀)の雛人形探しの時でした。
1つ1つのお人形に名前があり、顔立ちもそれぞれ。
ふらここを選ぶ方は、きっとここがポイントの1つとして大きい気がします。
私達の場合、お姉ちゃんの雛人形で、ふらここさんのお人形の良さはわかっていたので「絶対に五月人形もここで買おう!」と、決めていました。
そして、「瀧稀の顔の雰囲気に近い人形があればなぁ…」と思っていたところ、この「喜」の人形を発見。目元が似ていて、一緒に選んでくれた旦那さんからも「これがいいね。」ということで、すぐに決定しました。
届いた「喜」と共に、令和元年5月1日に初節句のお祝いをしました。
あたたかな表情の「喜」と、子どもを災難から守ってくれるという兜を大切にし、毎年子どもの成長を願いながら、家族みんなで眺めたいと思います。
お客さまの声一覧へ戻る
2019年度版
ふらここ最新カタログ
ご購入をご検討の方に、無料で
差し上げます
カタログ請求
ふらここカタログの使い方
先頭へ戻る
1つ1つのお人形に名前があり、顔立ちもそれぞれ。
ふらここを選ぶ方は、きっとここがポイントの1つとして大きい気がします。
私達の場合、お姉ちゃんの雛人形で、ふらここさんのお人形の良さはわかっていたので「絶対に五月人形もここで買おう!」と、決めていました。
そして、「瀧稀の顔の雰囲気に近い人形があればなぁ…」と思っていたところ、この「喜」の人形を発見。目元が似ていて、一緒に選んでくれた旦那さんからも「これがいいね。」ということで、すぐに決定しました。
届いた「喜」と共に、令和元年5月1日に初節句のお祝いをしました。
あたたかな表情の「喜」と、子どもを災難から守ってくれるという兜を大切にし、毎年子どもの成長を願いながら、家族みんなで眺めたいと思います。